西禅寺経筒(さいぜんじきょうづつ)


まるでタイムカプセルです。金属や陶器でつくられたものが多くて、その中に経文を入れます。そして、土中に埋めて末永い供養をするのです。これは、潮音院に伝わる珍しい木製の経筒。筒の周りには、梵字で清書された光明真言がびっしりとしたためてあります。

 

 

*山岳宗教の聖地、真言密教の本寺として隆盛を極めた聖地「平戸安満岳西禅寺」

明治の廃仏毀釈で 西禅寺は再生不能の廃寺と化す。

その西禅寺から命からがら生き抜くことができた当山に伝わる数少ない什物の一つである。

胴回りには、何遍もの光明真言が綴られている。

上蓋は、転法輪の刻みがあり、光明真言の五大種字といわれる、ア・ビ・ラ・ウン・ケンが記される。

経筒の底面に、「寛政五年(1793年)光明真言護摩七ヶ日修行之○○之 休岳瑜伽道盈 四十五歳

」という記述。この道盈(どうえい)という僧は、「安満岳縁起録」を残した名僧でもある。